ルーターズ(有料会員)について
うつくしまスポーツルーターズって・・・?
「ルーターズ(rooters)」とは、『熱烈に応援する人々』、『ささえる人々』の意味を持つ英語です。
「うつくしまスポーツルーターズ」は、自らスポーツを楽しむとともに、福島県のさまざまなスポーツシーンをささえる「スポーツボランティア」の方々の基地(ベース)として2005年春、うつくしま広域スポーツセンター内に誕生しました。
その後2007年にはNPO法人として自立、新しい一歩を踏み出しました。
誕生までの軌跡
平成16年9月に福島県で開催された『日本スポーツマスターズ2004福島大会』のスポーツボランティアが核となり、従来の「するスポーツ」「みるスポーツ」に加え「ささえるスポーツ」という新しいスポーツ文化の形を福島県から発信しようと始まりました。
ルーターズ活躍の場
ルーターズ発足以来、プロ野球・楽天ゴールデンイーグルスの試合、女子サッカー・マリーゼの試合、リゾートトラストレディス(女子プロゴルフ)、障がい者スポーツ大会、FISフリースタイルスキー・ワールドカップなどで活躍してきました。このような大会などをはじめとして、競技団体やイベント主催者からの依頼により、私たちルーターズは県内各地で開催されるスポーツイベントを応援します。
ステップアップ・ルーターズ
ルーターズ会員がボランティアとして必要な知識や技量を身につけるため、またボランティア・リーダー養成のために、私たちは様々な研修を計画しています。
ルーターズに入会すると・・・
スポーツボランティア活動に関する情報が、随時提供されます。また、活動の際に使用するルーターズ・ロゴ入りのベスト、帽子、会員証が配布されます。
会員同士の交流
ボランティア活動も一人でやるより、仲間と一緒の方が楽しくできます。ルーターズでは会員間の交流を図るイベントも企画していきます。