ファイヤーボンズ・平日ボランティア活動の時間について
プロバスケットボールチーム・福島ファイヤーボンズの平日ボランティアの希望者が少なく、運営上困っているそうです。
そのため、平日は「試合開始時刻後30分」まで(チケットもぎり一段落の時間まで)の活動でもOKなので、ぜひボランティア活動してほしいとのことです。
11月25日(月)、26日(火)、12月11日(水)がとりあえずの対象となります。
ぜひご協力のほど、よろしくお願いいたします。
※短時間での活動を希望する場合は、申し込みの際その旨を必ずお伝えください。
「東京五輪音頭-2020-を踊ろう!」開催しました
9月6日(金)快晴のJヴィレッジにて、「東京五輪音頭-2020-を踊ろう!」イベントを開催し、約300名の人が参加して、楽しい時間を共有し、来年の復興五輪・ボランティア後夜祭に向け、機運が高まりました。
朝からまずは「櫓設置」。広野町の櫓をご提供いただき、同町の若者グループ「広野鼓舞者」様の全面的な協力をいただき、東京電力の皆様の手もお借りして、想定以上のスピードで櫓を設置することができました。
東京五輪音頭-2020-の指導は福島の大学生によるよさこいサークル「源種」。彼らには、イベント全般にわたって大いに盛り上げていただきました。
MCを担当してくれたのは、FMいわきのあいなさんと、昨年来ルーターズの研修でお世話になっている「車いすのポジティブモンスター・木戸俊介氏」
広野、双葉の伝統的盆踊り、楢葉天神太鼓うしお会、相馬流れ山踊り、よさこいソーランなど素晴らしい演舞が披露され、全員が楽しく踊り、笑いました!
そして、ワークセンターさくら、NPO法人しんせいの二つの福祉事業所の皆様の笑顔がますますイベントを盛り上げてくれました。
イベントに参加し、盛り上げてくれた皆様、本当にありがとうございました。
ルーターズの皆様、お疲れさまでした。
来年、2020年9月6日、もっとたくさんの皆さんと、ここJヴィレッジで会えることを期待しています。
復興五輪・ボランティア後夜祭をみんなで作りあげましょう!
晴天にて!「東京五輪音頭-2020-を踊ろう!」
本日Jヴィレッジにて開催の「東京五輪音頭-2020-を踊ろう!」は、予定通り6番グランドにて行います。
スポーツイベント主催者対象研修会「竹川隆司氏講演会」を開催します(11/11)
「日本版メドックマラソン」とも言われる東北風土マラソン大会(宮城県登米市)は、東日本大震災後に始まった新しい大会ながら、助成金等を使わず、しかも参加者大幅増の話題の大会です。東北各地の酒や食を味わえる一大イベントとして定着しつつあります。
その仕掛人である竹川隆司氏をお招きし、成功の秘訣をお話しいただきます。
スポーツイベント主催者の皆様はもちろん、地域おこし実践者の皆様、マラソンランナー、大会ボランティア、お祭り大好きの皆様、どなたが聴いても楽しい話が聴けるでしょう。
お申し込みはこちらからお願いします。
東京五輪音頭-2020-を踊ろう! 参加者、ボランティア募集中(9/6)
9月6日にJヴィレッジで開催する、復興五輪ボランティア後夜祭1年前イベント「東京五輪音頭-2020-を踊ろう!」について、
福島民友新聞、福島民報、各新聞のほか、FMいわき、NHK(こでらんに5)など様々なマスコミでも取り上げていただいています。
平日の開催ではありますが、来年度に向けて、福島の心をひとつに、楽しく踊りたいと思っております。たくさんのご参加をお待ちしています。ボランティアも募集中です。
なお、福島駅発のバスを出しますが、少々席に余裕もありますので、ご希望の方はルーターズ事務局(024-546-9875)までご連絡ください。
スポーツボランティア初心者研修会を開催しました(8/25)
今年度の県委託事業最初の研修会となる「スポーツボランティア初心者研修会」を郡山市のビッグパレットふくしまにて開催しました。
参加者は少なめでしたが、皆さんやる気を持って参加してくださっているせいか、とても有効な研修会となりました。
高校生から60代まで幅広い年代の方々が、コミュニケーションを取りながら研修を進めることができました。まさに、ボランティアから生まれる新しい人とのつながり、多様性(ダイバーシティ」を感じていただけたものと思います。
次は、9月7-8日の「上級リーダー研修会(Jヴィレッジ)」、
「初心者研修」は11月9日のあづま総合体育館となります。
たくさんのご参加をお待ちしています。
ルーターズ・カフェを開催します(8/30)
暑さも少しだけ収まってきたような気がしますね。
いよいよ9月6日「東京五輪音頭-2020-を踊ろう!」(2020ボランティア後夜祭・1年前イベント)の開催が2週間を切りました。
どんなイベントを創り上げるか、そして来年どんなイベントにするか、ざっくばらんに語り合いましょう!
ルーターズ・カフェ
2019年8月30日(金)10:30~12:00
ルーターズ事務局にて
960-1101 福島市大森字本町14
024-546-9875 / info@rooters.jp
どなたでも、お気軽にお立ち寄りください。
お待ちしています。
東北スポーツボランティアサミットin釜石 (9/22-23) 参加者募集
いよいよ2か月を切った「ラグビーワールドカップ」。
東北で唯一の会場となっているのが、岩手県釜石市です。
その試合(9/25)直前の釜石市で、今年の東北スポーツボランティアサミットがあります。
9月22-23日の1泊2日。会場は、ラグビーファンにもよく知られた、宝来館です。
福島からの参加者を大募集中です。
ルーターズ会員には助成もあります。ルーターズ事務局までお問い合わせください。
要項はこちらからどうぞ。第15回東北スポーツボランティアサミット釜石開催要項
9/6「東京五輪音頭-2020-を踊ろう!」Jヴィレッジにて開催します
「復興五輪」1年前イベントとして「東京五輪音頭-2020-を踊ろう!」を9月6日(金)、Jヴィレッジにて開催します。
9月6日は、来年行われるパラリンピックの最終日(閉会式の日)となります。
東京2020の、最後の日です。
この日、オリンピック・パラリンピックを創り上げたボランティアの皆様に、福島(Jヴィレッジ)まで足をお運びいただき、私たち福島のみんなとともに「復興五輪」のフィナーレを草の根から創り上げたいと思っています。
1年前イベントでは、東京五輪音頭-2020-の他、双葉郡広野町、双葉町、楢葉町の伝統的盆踊りも披露されるほか、相馬流れ山踊りや楢葉天神太鼓、福島の大学生サークル源種によるよさこいソーランも披露されます。
そして、老若男女、障がいのある人もない人も、みんなでこのイベントを盛り上げましょう。
ボランティアも大募集中です。
福島駅からJヴィレッジ往復のバスも出します。(先着100名限り・ルーターズ事務局までお申し込みください)
たくさんのご参加をお待ちしています。
1年前イベントチラシ
チラシ裏面
上級リーダー研修会にチャレンジしてみませんか!
2017年度(県内では2018年2月にビッグパレット福島にて開催)に「リーダー養成研修」を受けてリーダー資格をお持ちの皆様へ
この資格は2年有効となっています。
今後どうするか、は下記の3つの選択肢から選んでいただくことになります。
①さらなるステップアップ(上級リーダー)を目指す → 下記Aへお進みください
②この資格の「更新講習」を受ける → 下記Bへお進みください
③資格は今年度いっぱいで放棄する → 手続きは必要ありません
A 「上級リーダー養成研修」9月7-8日Jヴィレッジにて開催。
詳細、お申し込みはこちらからどうぞ。
この講座の地方開催は、今回が初めてです。次年度以降の開催の有無はわかりません。
(通常は、東京で開催です。)
この機会に是非受講されることをお勧めいたします。ただし、受講するには条件がありますが、ルーターズでもクリアできるよう対応いたします!!
お申込みお待ちしております。
<受講資格>
18歳以上。
スポーツボランティア・リーダーの資格取得後1年以上を経過し、かつ10日以上のスポーツボランティア活動経験がある者。
本会または正会員団体が主催するスキルアップ研修(普通救命講習等)を受講し有効期限内のライセンスがある者。またはそれに順ずる講習を外部機関で受講し有効期限内のライセンスがある者。
ルーターズ開催 スキルアップ研修「救命救急講習」
①8月4日(日)9:00~12:00 場所:福島市消防署信夫分署
②8月10日(土)9:00~12:00 場所:福島市消防署信夫分署
申し込み締め切り:7月20日(土)15:00まで 定員:各10名
※福島市在住、勤務以外の方もOKです!
上記日程に合わない場合は、お住まいの市町村において消防署開催の講習(無料)を受講されるか、日本赤十字社が開催する講習会(有料)を受講し、お申込みの際は、必ず資格としてご入力お願いします。
※消防署が開催する講習は、3時間。WEB講習(60分)受講した場合は、2時間。
定期的に開催している市町村もあります。お近くの消防署、または市町村にお問い合わせください。また、すでに受講され(3時間)、修了証が有効期限内であればOK。
B <ライセンス更新講習会>
開催日時:2020年2月8日(土)13:00~15:00
開催場所:福島市 松川学習センター 研修室1
福島市松川町字杉内33番地 024-567-2323
受 講 料:2,000円
内 容:スポーツボランティアの現状と社会認識及びライセンスに求める新たなスキル
映像1時間、グループワーク1時間
主 催:NPO法人うつくしまスポーツルーターズ
受講申し込み:ルーターズHPからお申込みください。
申し込み締め切り:2020年1月25日(土)まで
※上級リーダー研修会を受講された場合は、受講の必要はありません。
上記A,Bいずれかを受講されますよう、お願いいたします。
いずれもルーターズ会員につきましては補助を検討しています。
Bにつきましては、まだ申し込みアドレスがオープンしていません。後日ホームページにて公開しますので、ご確認の上お申し込みください。